運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

新築住宅への住み替えを希望する人が既存住宅を希望しない理由として、リフォーム費用が割高であることを挙げております。既存住宅を希望する人が新築住宅を希望しない理由として、予算的に高いことを最も多く挙げておられます。消費者が安心して自宅を購入できるようにするため、この住宅税制、また住宅ローン制度を見直す必要があるのではないか、このように考えております。  

室井邦彦

2019-06-10 第198回国会 参議院 決算委員会 第10号

これ、二千万円足りないという記述の後に、ここには、例えば老人ホームなどの介護費用住宅リフォーム費用などを含んでいないことに留意が必要である。そして、わざわざ、ライフステージに応じて発生する費用等の例として、介護が必要だと一千万円最大で掛かる、リフォームが必要だと四百六十五万円掛かると明快に書いてある。  三千万、四千万、どんどん膨らんでいく、そんな話をされているんですよ。

蓮舫

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

さらに、住宅金融支援機構においては、既存住宅取得に対して、リフォーム費用も含めて長期固定金利住宅ローンの供給を支援しておりまして、取得する住宅の質が高い場合には金利の引下げも行っているところでございます。  こうした取組を通じまして金融機関との連携を更に深めたいというふうに思っております。  また、次に、事業者指導監督についてもお尋ねをいただきました。  

伊藤明子

2016-02-18 第190回国会 参議院 決算委員会 第3号

例えば、中古住宅を買いたいが、ローンを組むときに、物件の築年数によっては物件担保価値が低く、融資期間が短くなってしまうこと、また、空き家を所有しているが、リフォームして売りに出そうとしたところ、売却値売却価格リフォーム費用ほど上がらない、そのため、さらに更地にすると固定資産税が上がってしまうということから、そのまま空き家として放置するケースが多いということであります。  

渡辺美知太郎

2015-05-11 第189回国会 参議院 決算委員会 第7号

例えば、高齢者世帯子育て世帯向け賃貸住宅リフォーム費用補助する事業では、三十三事業者工事費水増し等の不正があったと指摘をされました。  この再発防止に向けまして、領収書等による工事費支払状況確認建築士による現場確認徹底など、審査手続厳格化を図りました。また、不正に受給された補助金につきましては全て返還されることとしています。

太田昭宏

2015-04-21 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

まず、私どもとしましては、住宅税制等においては、例えば長期優良住宅に関しては、新築をする場合に、例えばローン減税最大控除額を拡充する等、いいものに対するまず支援を行った上で、さらに中古住宅の流通を促進するという観点から、住宅金融支援機構が供給するフラット35におきまして、今年度から新たに中古住宅取得費用リフォーム費用を一体的に融資する、あるいは、住宅ストックの質の向上を図るため、一定の耐震改修等

橋本公博

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

例えば、高齢者世帯子育て世帯向け賃貸住宅リフォーム費用補助する事業、これについて三十三事業者工事費水増し等の不正があったという指摘が例えばされました。このため、再発防止に向けまして、領収書等による工事費支払状況確認建築士による現場確認徹底など、審査手続厳格化を図りました。

太田昭宏

2014-11-14 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

従来は、共同施設整備費、それから加齢対応構造等整備費、いわゆるバリアフリー化費用について補助をしておりましたが、加えて、二十七年度概算要求におきましては、住戸専用部分における子供の事故防止対策等のためのリフォーム、いわゆる子育て世帯のためのリフォーム費用についても支援対象とすることを要求しておるところでございます。  檮原町の取り組みは、先進的な事例として、私ども大変注目をしております。

橋本公博

2011-11-15 第179回国会 参議院 予算委員会 第3号

先生もう御存じと思いますけれども中古住宅購入代金リフォーム料金をまとめて一本にする住宅ローンにすることによって、一番に、まずリフォーム費用について住宅ローンの低金利が適用されると、それから二番目に、同一担保が利用可能だ、それで三番目に、中古住宅購入代金リフォーム費用との返済時期の一本化が可能となるといった、顧客の、お客さんの、住む人のメリットがあります。  

自見庄三郎

2011-11-15 第179回国会 参議院 予算委員会 第3号

中村哲治君 今お聞きになったように、中古住宅そのものフラット35でカバーされるんですけれどもリフォーム費用はカバーされません。売主の方が耐震性担保するリフォームをやってから売るというのは現実的ではありませんので、買主が耐震性を確保するためのリフォームをしようと思ったら、リフォーム費用中古市場と合わせたものをターゲットにするようなフラット35が要るんじゃないかと思うんです。  

中村哲治

2009-05-12 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会公聴会 第1号

この定額補修分担金条項とは、リフォーム費用として従前の敷金相当額程度月額家賃の大体二倍から四倍程度、この金額を賃借人から賃貸人に支払って、賃借人に返金しないというものでございます。賃借人の軽過失損耗があってもこの分担金以外に負担する必要はないのですけれども、重過失・故意損耗があれば別途賃借人が負担することになっている条項であります。  

長野浩三

2004-11-16 第161回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

例えば、住宅を例に取れば、居住者省エネ性能を高めるためにリフォームで窓を断熱サッシに替えたり、壁、屋根に断熱材を充てんをしても、その建物評価価格リフォーム費用を上乗せすることはできませんし、劣化の度合いなどを測る検査技術向上建築物性能評価基準不動産価格に反映するためのノウハウが求められるところでありますが、既存住宅に対する評価制度の今後の推進方策はどうなっているのでございましょうか。

渕上貞雄

  • 1